定番の8mmホワイトパールのネックレスはひとつあると大変重宝するアイテム。
T.P.O.を選ばずフォーマルからオフィス・カジュアルまで使い方次第で幅広く活躍します。
上質の淡水真珠は本真珠に負けない輝きと照りを放ちます。
気負わずおしゃれに取り入れる事ができる優秀さです。
傷やえくぼもなく大変美しい淡水パールを使用しました。
留め具はシルバー925、ロジウム加工。差し込み式です。
高級アクセサリーに施されるオールノット仕立て※※オールノット:真珠の珠と珠の間全てに結び目を施した仕立て方法で古くから真珠のネックレスに用いられている高級な仕立て方法。ノットとは結び目のこと。珠と珠が触れ合わないため摩擦による真珠の傷を防ぎ、ネックレスがしなやかになります。万一糸が切れた場合でも真珠がバラバラになりません。
Materials : 淡水真珠8mm,SV925
Size : 42cm
________________________________
ホワイト 淡水真珠 8mm ネックレス
ギフトラッピングは¥330(税込)です。
ご利用の際はこちらからお選びいただきカートへ追加してください。
Monsteraleafでは 開業当初より環境にやさしい素材を包装資材に使用しています。
また環境への配慮のため、無用な包装資材を極力減らすよう、ラッピングは有料とさせていただいております。
ご理解とご協力に感謝申し上げます。
【真珠・パール<Pearl>】
モース硬度:2.5 6月の誕生石
真珠の宝石ことば:健康・長寿・富・純潔・純真・円満・完成
真珠貝が長い年月をかけて作り出す真珠は、色も光沢も大きさも形も1つ1つ違います。真珠には多くの種類がありますが、種別する最も大きな基準は2つあります。生息環境〈海水・淡水〉と生育手段〈天然・養殖〉です。残念な事に過去の真珠人気故の真珠貝乱獲により、絶滅した真珠貝も少なくなく、海水・淡水ともに近年ではそのほとんどが養殖です。よって天然の真珠は海水・淡水ともに非常に高価です。
〈海水真珠<Pearl>〉
海水真珠は海洋、湾、入り江などに生息するアコヤ貝、白蝶貝、黒蝶貝、マベ貝などから採れます。養殖真珠では貝の体内に「核」を入れ真珠層を巻付かせ形成させます。(海水無核真珠はケシと言います。)日本ではアコヤ真珠が養殖されています。中でも花珠と言われる真珠が美しく高価です。
〈淡水真珠<Freshwater Pearl>〉
淡水パールは淡水である湖や川に生息するイケチョウ貝やカラス貝から採れる真珠の事を言います。現在流通している淡水真珠のほとんどが養殖です。日本では琵琶湖と霞ヶ浦で養殖が行われています。貝の中に核を挿入しないため、すべて真珠層で形成されます。バロックやドロップ、スティックなど個性的な形状に育ちます。母貝に塗装を施した貝パール(イミテーションパール)とは違います。一般的に、パールは1つの貝から1粒しか採取できませんが、淡水パールは1つの貝から複数を採取できます。Monsteraleafではキズも少なく巻きもしっかりとして光沢の美しい、上質な淡水真珠を厳選しジュエリーに使用しています。
〈真珠のお手入れ〉
真珠は有機物なので熱・香水に含まれるアルコール・化粧品・洗剤などに弱く、それらに触れると美しい輝きが損なわれてしまいます。また、汗も酸性であるため真珠層を傷め、曇りの原因となるためご使用後は乾いた布等できれいに拭いて保管する事が大切です。また、キズがつきやすい事から、他の宝石とは分け、個別のケースなどにしまいましょう。保管場所は湿度が高い場所や高温になる場所は避けます。